 |
|
 |
 |
今年1月8日2時から社会福祉法人さくら会西五反田高齢者複合施設の新年会で、さくら会に勤務する従業員に頼まれ、会場に飾る日の出の設営と剪画作品2点の展示を行いました。会場は「剪画コーナー」「踊りコーナー」「お茶コーナー」と三つのコーナーが設置されました。
当初十五分くらいで剪画の実演をする予定でしたが、途中踊りの縁起を挟んで、合計1時間半くらいの時間をかけることとなってしまいました。今年の干支である犬のカットを題材にして、30枚ほどの小作品を剪りました。用意して行った和紙がなくなってしまい、施設にあった折り紙も使って切ることとなりました。
前もって配るということで用意していった「犬のカットと寿の剪書」を組み合わせたハガキサイズの作品15枚は、あっという間になくなってしまい、その場で剪ったカットもみなさんに差し上げてすべてなくなってしまいました。また文字だけを下さいと言う方もいて、事部右記の剪書もたくさん剪りました。
皆さん剪画を見るのは初めてのようで、中には芸大を出て絵画をやっていらした方もいらっしゃいました。通信教育で剪画を修得したという事には驚かれたようです。色々と剪画に関しての質問も受け、大変有意義な1日となりました。 |